19年度カレッジ受講生の募集!

 

平成19年度(第6期)のなんちゅうカレッジがはじまります。

 

※「なんちゅうカレッジ」は、『生徒』が、社会生活に必要な考え方、人間関係づくり、マナーを学べるように、『大人』が、地域の教育に理解を深める契機にすることをねらいとして、運営しております。趣旨をご理解の上、ご参加ください。

 

・平成19年度(6年目)のスタートは5月26日(土)です。

・原則として、土曜日の9時から11時までの2時間です。

 

○なんちゅうカレッジ予定表

5月 26日(土) 開講式、ガイダンス

6月 9日(土) 23日(土)

7月 14日(土) 28日(土)

8月 11日(土) 25日(土)

9月 8日(土) 22日(土)

10月 13日(土) 27日(土)

11月 10日(土) 23日(金)

12月 8日(土) カレッジ祭(成果発表会)

※講座によって、開催する回数が異なります。

 

費 用

・運営の協力金として、講座1回当り500円をお願いしています。

・教材費は別に、実費負担となります。

 

申 込

・申込書にご記入の上、『はがき』、『Fax』、または『南中へ直接持参』のいずれかの方法でお申し込み下さい。

・申込は、5月23日 水曜日(必着)で、お願いします。

・宛先 〒816-0847 春日市大土居3-11 (電話受付はありません。)

    春日南中学校 「なんちゅうカレッジ」係 Fax 595-0919

 

運営スタッフも募集します!

・身近なボランティア活動をしませんか?

・月に2回、なんちゅうカレッジのお手伝いをしていただける方を募集します。

・運営スタッフを希望される方は、申込書の講座名の欄に『スタッフ希望』とご記入の上、お申込みください。

 

なんちゅうカレッジ申込(下記一覧をご参照ください)

 

申し込み講座番号    講座名       

 

フリガナ                    

お名前

                                     (年齢     歳)

連絡先電話               

 

 

 

開講講座(予定)一覧

※応募が少なければ実施されない講座も発生します。

 

講 座 内 容

1 おもしろサイエンス 九大大学院生から最先端の科学を学びます。

2 陶芸 食卓や勉強部屋を彩る一品作りにチャレンジ

3 パソコン画像処理 画像の加工や合成を学びます。

4 クラリネット・アンサンブル 基礎から、ゆっくりのペースで

5 演劇 基礎から発表まで、楽しく、わかりやすく

6 茶道 お茶をいただくときの作法

7 囲碁 囲碁を通じて、創造力や思考力を養う

8 将棋 3手先を読む訓練を

9 硬式テニス 高齢になってもできる息の長いスポーツ

10 バドミントン バドミントンの楽しさを知ろう

11 料理 楽しく料理を学びましょう

12 絵画入門 絵を楽しく描けるようになる入門講座

13 ゴルフ ゴルフの基本を学びます。

14 ギター&マイソング ギター演奏、オリジナルソング作り

15 植物画 植物を写真のように忠実に描き出す技法

16 アロマセラピー あなたを癒す香りを見つけましょう

17 野鳥観察 学校の周辺で野鳥を観察しましょう。

50 ※パソコン中級 画像、アルバムづくりなど

□ 実施場所は、春日南中学校の教室とグラウンドです。

※50パソコン中級だけ、第2・4水曜日 午後4~6時に行います。

 


明日開校式です。

 

明日、カレッジの開校式です。

5月26日土曜日 10:00~春日南中学校 体育館2階

 オープニングのセレモニーの後に、各講座ごとに初顔合わせがおこなわれます。

 毎回の講座の準備や運営についてもレクチャーがおこなわれますので、お申し込みの方は必ずご出席ください。

 ※ お車の方はアーチ設置のため校門からの出入りが出来ませんので、校舎裏側の体育館側にお回りください。

 

  実施が決定した講座は下記の通りです。

 

1 おもしろサイエンス (九大大学院生から最先端の科学を学びます。)

2 陶芸 (食卓や勉強部屋を彩る一品作りにチャレンジ)

3 パソコン画像処理 (画像の加工や合成を学びます。)

4 クラリネット・アンサンブル (基礎から、ゆっくりのペースで)

5 演劇 (基礎から発表まで、楽しく、わかりやすく)

6 茶道 (お茶をいただくときの作法 )

7 囲碁 (囲碁を通じて、創造力や思考力を養う )

8 将棋 (3手先を読む訓練を)

9 硬式テニス (高齢になってもできる息の長いスポーツ)

10 バドミントン (バドミントンの楽しさを知ろう)

11 料理 (楽しく料理を学びましょう)

12 絵画入門 (絵を楽しく描けるようになる入門講座)

13 ゴルフ (ゴルフの基本を学びます。)

14 ギター&マイソング (ギター演奏、オリジナルソング作り)

15 植物画 (植物を写真のように忠実に描き出す技法)

16 アロマセラピー (あなたを癒す香りを見つけましょう)

17 野鳥観察 (学校の周辺で野鳥を観察しましょう。)

22 バトントワリング

50 パソコン中級 (画像、アルバムづくりなど)

□ 実施場所は、春日南中学校の教室とグラウンドです。

※50パソコン中級だけ、第2・4水曜日 午後4~6時に行います。

 

19年度 第6期なんちゅうカレッジが開講しました

 

 

 平成19年5月26日10:00より春日市の春日南中学校体育館にて、第6期のなんちゅうカレッジの開校式がおこなわれました。

 今期は南中生徒74名、地域からの参加112名の総勢186名の受講生での船出となりました。

 

 開校式では春日市教育委員会の学校教育課長様のご臨席をいただき、講師陣が勢ぞろいしてさながら出陣式のような盛大な式となりました。 今期から新たに「ゴルフ」「野鳥観察」「ギター&マイソング」「植物画」「アロマセラピー」「バトントワリング」の6講座が加わり、講師陣も新たな方々がいただいております。なんちゅうカレッジマインドが広がっているのは喜ばしいことです。

 各講座では参加者同士の自己紹介やカレッジでのマナーとしての挨拶や連絡の徹底などの確認がおこなわれ、講座によっては模擬演習や実技指導が行われたところもあったようです。

 

 12月8日のカレッジ祭にむけて各講座の取り組みが始まりました。

 ※ 講座では途中での参加も大歓迎しております。中学校教頭先生へご連絡下さい。

※ 地域の受講生の方には講座ご参加ごとに運営協力金として500円のご負担をお願いしております。次回の講座から発生しますので、つり銭がないようにご準備をお願いいたします。



 

第2回カレッジ

6.9第2回カレッジが南中学校で実施されました。

 いよいよ本格的に講座が動き出しました。

 開始時間にはたくさんの受講生で昇降口は大賑わい。

体育館横の駐車も大入満員で地域の方のご参加が多いのも再認識されます。

 

ゴルフ講座

 新規に始まった講座も順調にはじまりました。

 ゴルフ講座は地元の方のご寄付などにより学校内の藤棚の横にネットで囲った立派な練習場ができました。(ご協力いただいた皆様に感謝いたします)

 さっそく講師の先生のご指導で「素振り」から。あれれっ、さっそく打ってますねー「はにかみ王子」の卵たちに期待大です。

 

おもしろサイエンス講座

  おもしろサイエンス講座では九州大学筑紫地区キャンパスのご協力をいただき今日は健康科の染矢先生による「視覚のサイエンス」の授業がおこなわれました。

  見ること、見えることの違いを、器具を使った実験でたのしく体験していたようです。

  左右逆さに見えるスコープ

 実験では左右反対に見える特殊なスコープをかけてボールを捕る体験や上下逆さに見えるスコープをつけて星の形の図形をトレースする体験がおこなわれました。


次回講座の注意事項

 

講座名 次回(6/23)連絡事項

植物画 一本の枝を各自持参する

バトントワリング タオルと飲み物を持参する

野鳥観察 9時集合して白水池公園にすぐ出発します

テニス コート整備するため早めに集合すること

絵画 各自パレット、絵の具、水差しの準備を

ギター ドレミの練習と爪の手入れ

茶道 扇子、袱紗、踏下、懐紙を各自で持参する

陶芸 何を作るのかを事前に決めてきてください

サイエンス 次回は「光の不思議」です

アロマセラピー 次回は実施します

 

料理 次回はラタトウーユと杏仁豆腐(リベンジ篇)です

 


2007年のあたらしい講座

 

 

ギター講座がご要望にお答えして今期からはじまりました。

講師は貴島克三郎先生です。

まずは基礎の基礎、弦を張るところから始まったようです。はじめですから、指の押さえやすいライトゲージを張っています。音色はどうでしょうか?

ちなみに先生はギター弾き語りデュオのニッチモ・サッチモでご活躍です。

(yokotokiの名称でブログもあるようですよ!)

12月のカレッジ祭の目玉の一つになるのは間違えない注目の講座の一つです。

 

植物画講座

植物図鑑に載せられた美しい植物の絵は

むだが無く鮮明で見ていて飽きないものです。

 町田邦夫先生のご指導で新たに始まった「植物画」。さっそく実物の葉をモデルにデッサンが始まっているようです。

 先生は(財)福岡市森と緑のまちづくり協会の第8回「植物画コンクール」で福岡市長賞を受賞されています。

 

 植物画は「ボタニカルアート」と呼ばれ近年、じょじょに注目されているようです。 実物大で、まずは線で描くことから・・・おっ、葉脈も縁のギザギザもなかなかいいじゃないですか!

 新規の講座ではアロマテラピーも好評です。

 

講師の先生は田中雅子先生です。

今日は「ルームエアフレッシュナーを作ろう」というテーマで、複数の香料を紙に染み込ませてテースティングしブレンドを考えてそれぞれオリジナルなレシピを作っていました。

 

 

野鳥観察講座

 学校の周辺で野鳥を観察しています。

春日南中学校周辺は福岡平野と背振山塊とがちょうど接する場所に位置しており、至近に白水大池があるなど

渡り鳥を含めた多くの野鳥を見る機会に恵まれています。

 講師の先生は地元の佐藤秀一先生です。

先生は白水池周辺の野鳥に関しては相当なデータをお持ちのようです。

 昨日の講座は雨天のため座学となりました。鳥の居場所、飛び方、シルエットなどからその種類を見分ける方法や基本に返って双眼鏡の調整の仕方など・・・

なかなか「眼の幅にあわせる」ってところが難しいかな?

先生「左右別の視野が、あるところで 一つの大きな円になって見えるところがありますよー」生徒1「よくわからーん」生徒2「あっつ、見えた見えた!」

それが立体視ですよー 

 バトントワリング

 

講師の先生は中嶋真理子先生です。先生は遠く大野城市からご指導に来ていただいています。

 小学生まで含めて元気のよい子どもたちが参加しているようです。男子もいたようですが・・・

 バトンを放り上げて、体をくるくる回転させバトンが落ちてきたところをキャッチ!

 


 

講座紹介茶道講座

 

生徒が開校ギリギリで申し込みをしてくれておかげでにぎやかにおこなわれているようです。

 先生は裏千家の光石千恵子先生と坂田清子先生の親子先生です。 2階の教育相談室に畳を敷いて正面に一輪挿し花瓶を置いて・・・

 (しまった!掛け軸は次回事務局で衝立を準備させていただきますので・・・) 今回のお菓子はっと、あっ京都名物の生八つ橋ですね! ゆっくりした時間が流れています。

 


次回のカレッジは、8月11日です!

 

梅雨が明けて、毎日、暑い日が続きますね。

7月28日のカレッジは、夏休み、最初のカレッジでした。

前回は台風で中止だったので、久しぶりでしたが、地域の人たちと生徒で楽しいひと時を過ごせました。

○講座風景:ゴルフ(蚊に悩まされました!)↑

さてさて次回は、夏休みの2回目、8月11日です。みなさん、よろしく!

出席できない人は、講座の幹事さんに早めに連絡してね。

参加する人は、暑いので、水筒、タオル、帽子など忘れずにね。

次回講座の概要です。

・ゴルフ ゴルフ練習場に集合しましょう。アプローチ、基本チェックなどを行います。

・囲碁 講師の先生による個人指導です。参加者募集中です。

・バドミントン 試合形式の練習をしますよ。

・バトントワリング カレッジ祭の発表曲の練習をします。

・おもしろサイエンス テーマは「光がひらくユビキタスの世界」です。南中第1理科室で。

・植物画 チューリップの彩色をします。

・絵画入門 パステル画、水彩画を行います。

・ギター&マイソング C、G、D7を使った進行を行います。

・陶芸 各自、作品作りを行います。

・野鳥観察 白水大池公園に観察に行きます。昇降口に集合。雨天の場合は、教室で。

・茶道 盆略点前を行います。

・硬式テニス ストロークの練習。試合形式の練習を行います。飲み物、帽子を忘れずに。

・パソコン画像処理 各自、画像処理に取り組みます。

・将棋 対局をします。

・演劇 表現方法の確立と研究に取り組みます。 参加者募集中です。

・アロマセラピー 練り石けんつくり。ハーブ水を使って花火びらを練りこんで。材料費1人400円です。

・料理 次回を何を作りましょうか。講師が考え中です。

 

さあ、次回のカレッジは9月8日だよ。

 

 夏休みどうだった?中体連、海、山、そして勉学に、みなさんどんな夏の過ごし方をしましたか?新学期、心機一転、部活に勉強にカレッジに、新たな気持ちで取り組みましょう。

 次回欠席する人は事前に必ず、各講座の幹事さん(又は講師の方)に連絡してください。

 まだまだ参加できます。講師の方々は、みなさんの参加を待っています。申込みは、学校まで

おもしろサイエンス

 8:30校門前集合!九州大学に行きます。テーマ:身近な風の流れ(2)

陶芸

 美術室で。前回は、来年はねずみ年なので、ねずみをモチーフに作品作り。

パソコン画像処理

 パソコン室で。前回は、色調補正を学びましたよ。

クラリネット・アンサンブル

 第1音楽室で。おお牧場はみどり、サンタルチアなどの曲を練習しています。

演劇

 図書室で。台本渡し、台本読みです。

茶道

 教育相談室で。前回に引き続き、風呂釜を使っての手前を学びます。

将棋

 選択室で。個人指導。対局をしましょう。

囲碁

 少人数教室。個人指導が受けられますよ。みんな、参加しませんか。

硬式テニス

 テニスコートで。サーブ&リターン。ボレー&ストローク。試合など。

バドミントン

 体育館で行います。試合形式での練習をします。

料理

 調理室で。メニュー未定。前回は、カレー、ナン、コーヒー、ケーキ。

絵画入門

 被服室で。画材の使い方や、構図を先生と話しながら。

ゴルフ

 ゴルフ練習場にて。基本スイング、アプローチの練習。

野鳥観察

 9時に生徒昇降口に集合。雨天の場合は教室で。

ギター&マイソング

 スマイルルームで。自己紹介的な歌詞づくり。フレーズ、メロディづくり。

植物画

 金工室で。つばきの彩色をします。

アロマセラピー

 9/8はお休み。次回は、9/22。スキンローション、ボディパウダー作り。

バトントワリング

 体育館で。発表曲の練習をします。タオル、飲み物を忘れずに。

※パソコン中級

 水曜日の夕方開講。地域の方が来られます。みなさん、あいさつをしましょう!

 


おつかれさま。ありがとうございました。

 

パソコン中級は8月22日(水)にパソコン教室の掃除を、受講者全員で行いました。受講者の提案で、2学期前に実行しました。

すっかりきれいになりました。


2学期最初のカレッジ

 

9月8日のカレッジ。真夏の暑さほどでもなく、気候も落ち着きつつある中で、みんな、熱心に取り組みました。

〇講座の様子 写真は左上から【ギター&マイソング】【硬式テニス】【クラリネットアンサンブル】【バドミントン】【パソコン画像処理】【演劇】【陶芸】【将棋】



 

次回のカレッジは、9月22日

各講座の予定です。また、土曜日に会いましょう

 

おもしろサイエンス ・第1理科室で。テーマは、電池の科学です。

陶芸 ・美術室で。いよいよです。窯入れの注意事項などを話します。

パソコン画像処理 ・パソコン室で。前回は、レイヤー、フィルター機能でした。コンテストに挑戦します。

クラリネット・アンサンブル ・第1音楽室で。アンサンブルに備えて、基礎練習をします。

  (10/13はお休み)

演劇 ・図書室で。台本読み、タップ基礎です。

茶道 ・教育相談室で。前回に引き続き、風呂釜を使っての手前を学びます。

将棋 ・選択室で。個人指導と対局です。今からでも大丈夫だよ。みなさん、どうぞ!

囲碁 ・少人数教室。個人指導が受けられますよ。みんな、参加しませんか。

硬式テニス ・テニスコートで。サーブ&リターン。ボレー&ストローク。試合など。

バドミントン ・体育館で行います。試合形式での練習!欠席のときは連絡よろしく!

料理 ・調理室で。前回は、ニョッキ、サラダ、ヤーコン茶ケーキでした。次回は??

絵画入門 ・被服室で。画材の使い方や、構図を先生と話しながら。

ゴルフ ・ゴルフ練習場にて。基本スイング、アプローチ、ウッドの打ち方の練習。  今からでも大丈夫だよ。みなさん、参加しましょう。

野鳥観察 ・9時に生徒昇降口に集合。雨天の場合は教室で。

ギター&マイソング ・スマイルルームで。マイソングづくりです。

植物画 ・金工室で。自由画の作成に取り組みます。

アロマセラピー ・次回は、スキンローション、ボディパウダー作りですよ。

バトントワリング ・体育館。発表曲の練習をします。タオル、飲み物を忘れずに。自主練習を!

パソコン中級 ・水曜日の夕方開講。地域の方が来られます。みなさん、あいさつしましょう!

 


9月22日のカレッジ

 

9月というのにまーだまだ暑い日々が・・・

カレッジはようやく2学期の落ち着きを反映して

順調に各講座が行われたようです。

 

料理教室の今日のメニューはかぼちゃコロッケとかぼちゃのプリンだそうで、ホクホクのおいしそうな素材が次々に調理されていきます。



 

陶芸講座日程の確認

陶芸講座の生徒さんにお知らせします。

陶器の焼成は素焼きと本焼きの2回おこないます。作品の仕上げである作品表面に彩色の作業ともいえる「うわぐすり」を掛ける作業は素焼き(1度目の焼成)をした作品にほどこすものです。

9/29(土)ですが、カレッジの日ではありませんが、自分の作品に釉薬をかけて仕上げます。生徒は誰か参加するようになっていますでしょうか。その生徒に、参加できない作品のある生徒は、釉薬かけを依頼されたでしょうか。

9/26(水) 13:00 窯入れ>

9/27(木) 素焼き>

9/29(土) 9:00 窯だし 釉薬かけ、窯いれ>

9/30(日) 本焼き>

10/3(水) 9:00 窯だし> 場所 ふれあい文化センター 陶芸教室>

以上、ご確認下さい。

 


陶芸講座 釉薬をかけました(9/29)

 

陶芸講座は、29日、素焼きを終えて、窯だし。そして、釉薬をかけて、また焼きます。みなさん、楽しそうに、釉薬かけにのぞんでいました。


10月13日のカレッジ

 

ようやく涼しさを体感できるようになりました。各講座ではそろそろカレッジ最大行事のカレッジ祭に向けた仕込をはじめている講座もあるようです。

パソコンの画像処理講座では

「アジアデジタルアート大賞」へのエントリーに向けて

作品の仕上げに入っています。

今日はその様子をケーブルステーション福岡さんが

取材に訪れておられます。多少、緊張気味かな?

放送は今日夜7時以降からだそうです。

バトン・トワリングはいよいよカレッジ祭当日の

舞台の使い方なども想定したフォーメーション

を確認する練習に入っていました。

バトミントンは部活などの重複で出席が1名でしたが

サーブからラリーのマンツーマン練習で

軽快にシャトルが打ち返されていました。

いよいよ本番ですね!



 

トイレのシミ取りのご協力について

 

 

学校のトイレは、日常の清掃では取りきれない

“汚れが”便器に染み付いています。

地域受講生の方から、「お世話になっている学校や

生徒へのお返しの気持ちを表すため“トイレのシミ取り清掃”

をしてあげたい」という提案がありました。

地域受講者の皆さんと学校・生徒の“きずな”を一層強める、

良い試みではないかと思います。

地域受講者と生徒との大きなコミュニケーションの機会でも

あると考えます。

 

 「パソコン中級」講座は夏休み中に、受講生からの提案で

パソコン教室の大掃除をしました。すっかりきれいになりました。

生徒も丁寧に使っているようです。

きれいに使用する、丁寧に使う、という教育効果も大きいと考えます。

 

下記の要領で取り組みたいと思います。多くの方に参加いただきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

              記

日 時  11月10日(土) 講座終了後 ~12時ごろまで

準 備  作業しやすい服装・ゴム靴・清掃用ゴム手袋などをご用意下さい。


 

11月10日のカレッジ!

 

 11月になり本格的な秋ですね。 木々も色づき出し、肌寒さを感じる季節になりました。 風邪などひいてないですか。

 カレッジも、いよいよ11月の2回、そして12月8日の成果発表会「なんちゅうカレッジ祭」です。いよいよ追い込みですね。 講師の先生や地域のみなさんとの時間もあとわずか、しっかり最後のカレッジに参加しましょう。

重要:次回欠席する人は事前に必ず、各講座の幹事さんに連絡してください。

■各講座の予定(11月10日(土)9時から11時まで)

おもしろサイエンス 第1理科室で。テーマは、流れの不思議です。

陶芸 美術室で。さて、みなさんの作品はどんな感じに仕上がっているかな。楽しみです。

パソコン画像処理 コンテストの結果はどうだったかな。

クラリネット・アンサンブル 第1音楽室で。基礎練習、曲の練習をします。

演劇 図書室で。いよいよ本番も近づいてきましたね。

茶道 教育相談室で。前回に引き続き、風呂釜を使っての手前を学びます。

将棋 選択室で。個人指導。対局や詰将棋をしましょう。

囲碁 少人数教室。個人指導が受けられますよ。

硬式テニス テニスコートで。サーブ&リターン。ボレー&ストローク。試合など。

バドミントン 体育館で行います。試合形式での練習をします。

料理 調理室で。次回は、みそづくりをします。材料代300円、よろしく。

絵画入門 被服室で。次回は、水彩画の描き方を学びます。

ゴルフ ゴルフ練習場にて。アプローチ、基本アイアン、ウッドの打ち方の練習をします。

野鳥観察 9時に生徒昇降口に集合。ちょっとお出かけしましょうか。雨天の場合は教室で。

ギター&マイソング スマイルルームで。マイソングづくりです。講座全体の歌にも取り組みます。

植物画 金工室で。自由画の作成に取り組みます。

バトントワリング 体育館で。発表曲の練習をします。タオル、飲み物を忘れずに。

パソコン中級 水曜日の夕方開講。地域の方が来られます。みなさん、あいさつをしましょう!

★アロマセラピー 11/10はお休みです。 次回は、11/23(金)。

 テーマは、ハーブソルトです。材料代400円です。

 

 


11月23日(金・祝) 最後のカレッジ!!

 

 12月も間近になり、寒さが増す毎日ですね。 みなさん、風邪などひいてないですか。 いよいよカレッジも23日で最後講師の先生・地域のみなさんとの時間もあとわずか、最後のカレッジ、しっかり参加しましょう。

  そして12月8日が成果発表会「なんちゅうカレッジ祭」です。楽しみですね。

 重要:次回欠席する人は事前に必ず、各講座の幹事さんに連絡してください。

 

■講座一覧(次回11月23日(金)9時から11時まで)

おもしろサイエンス   第1理科室で。テーマは、流れの不思議(その2)です。

陶芸  美術室で。

  さて、みなさんの作品はどんな感じに仕上がっているかな。楽しみ。

パソコン画像処理  最後の講座ですね。しっかり学びましょう。

クラリネット・アンサンブル  第1音楽室で。発表会の練習もいよいよ佳境に。

演劇  図書室で。いよいよ本番です!!

茶道  教育相談室で。カレッジ祭に向けてのお稽古です。

将棋  選択室で。個人指導。対局や詰将棋をしましょう。

囲碁  少人数教室。個人指導が受けられますよ。

硬式テニス  テニスコートで。  サーブ&リターン。ボレー&ストローク。試合など。

バドミントン  体育館で行います。試合形式での練習をします。

料理  調理室で。  次回は、炊き込みご飯とお吸い物をつくりましょう。

  材料代300円です、よろしく。

絵画入門  被服室で。

  さて、みなさん、どんなすばらしい作品に仕上がったでしょうか。

ゴルフ  ゴルフ練習場にて。  アプローチ、基本アイアン、ウッドの打ち方の練習をします。

野鳥観察  9時に生徒昇降口に集合!

ギター&マイソング  ★24日(土)に行います。 PTA会議室にて。マイソングづくり、完成に向けてみんなでがんばりましょう。

植物画  金工室で。自由画を完成させましょう。

アロマセラピー  テーマは、ハーブソルトです。  材料代400円です。容器はいりません。

バトントワリング  体育館で。発表曲の練習をします。タオル、飲み物を忘れずに。

パソコン中級  水曜日の夕方開講。地域の方が来られます。  みなさん、あいさつをしましょう!

 


集まれ!12月8日はなんちゅうカレッジ祭

 

 

19年度なんちゅうカレッジ祭

場所は南中体育館です。

【第1部】展示作品の鑑賞    

13:00~   みんなで作品を鑑賞しましょう。

【第2部】

14:00~

 カレッジ祭

 開会式 講座紹介 講師を先頭に受講者全員前に出てもらいます。

○舞台発表

14:27~

 クラリネットアンサンブル

 ギター&マイソング

 高木元校長のアルペンホルン演奏 

 バトントワリング

 おもしろサイエンス

 演劇

15:50 閉会式

 


第6回なんちゅうカレッジ祭

 

昨日平成19年12月8日に春日南中学校体育館において

第6回のなんちゅうカレッジ祭がおこなわれました。

全校生徒が見守る中

作品展示や模擬授業

先生もハッスルしての演技

大盛況のうちに終えることができました。

 

今年度も運営にご協力いただきました

多くの方々に感謝いたします。

講師の先生方・学校の先生方に感謝です。